未分類

ネイティブキャンプの料金は実は高い!?他社と比べてどうなの??

Money





結論から言うと、業界最安値ではないが、

コスパは業界最上級

オンライン英会話もかなり増えてきて、それぞれ英会話スクールによって特色は異なります。

その中でも、ネイティブキャンプは定額でレッスン受け放題が特徴的です。

今回は、ネイティブキャンプの料金システムと他社と比較して、お得なのかを詳しく解説します。






ネイティブキャンプの料金システム

ネイティブキャンプの基本的な料金プランは3つです。


①プレミアムプラン
ネイティブキャンプの基本プラン。
レッスンを受けるのに加入が必要なプランで月額6,480円


②ネイティブプラン
ネイティブ講師のレッスンを受けたい場合はプレミアムプランに
月額+9,800円でネイティブ講師のレッスンも受け放題になります。


③ファミリープラン
代表者1人がプレミアムプランに加入していれば、その家族(2親等まで)または
同居している恋人は月額1,980円のみでプレミアムプランと同じ扱いになります。



筆者

月額6,480円は他社の毎日1回(25分)プランともそこまで変わらないので、受け放題ならお得ですね!

ネイティブプランに関しては正直、なくてもいいです。
理由としては非ネイティブの方でも発音がよく、
教え方の上手な講師の方が多いです。

ファミリープランは超お得ですね。
子供と始めたい方、同居の恋人同士で始めたい方に
大変お得なプランです!





プレミアムプラン内容①24時間365日レッスンの受け放題

プレミアムプランはネイティブキャンプの基本で、このプランに加入することによって、
いつでもどこでも好きな時にレッスン受け放題になります。

その為、ネイティブキャンプでは他の英会話スクールと違い月のレッスン回数が
決まっていないので、受けた分だけお得になります。

受講方法はパソコン、スマホ、タブレットからHPまたはアプリで受講が可能です。

対応ブラウザは

上記の3つのうちいずれもお持ちでない方は下記よりインストールしてください。


スマホのアプリのインストールは下記からダウンロードしてください。



プレミアムプラン内容②読む・聞くコンテンツ

ネイティブキャンプは自習コンテンツが使い放題で、
リーディングとリスニングのコンテンツがあります。


<読むコンテンツ>

読むコンテンツにはレベルやジャンルによって種類が分けられていて、
様々なリーディング素材が用意されています。

さらに音声もついていて、リスニングにもつなげることができます。

下の2つの作品は公式HPにあるサンプルテキストです。

筆者

リーディングテキストを実際に読みましたが、英語に慣れるという意味では読んでもいいかもしれませんが、正直リーディング力を伸ばすには
今一歩に感じました。



<聞くコンテンツ>

聞くコンテンツには海外著名人のスピーチ音源や市販テキストのリスニング音源などが聞けて、主にシャドーイングを行うためのコンテンツです。

下記2つの音源は公式HPより参照しています。

エマワトソンの
スピーチ
TOEIC Part7例題


筆者

"シャドーイングとは??"

シャドーイングとは、流れてくる英語の音声を何も見ずに聞こえた通りに
発声する練習です。

筆者もかつて、TOEICの音源を利用して、毎日シャドーイングを行い、
リスニング力が飛躍的に成長しました。





プレミアムプラン内容③月に1度の無料スピーキングテスト


月に1度自身のレベルをチェックするテストを受けることができます。

このテストでは高技術のAIが判定を行い、すぐに結果を見ることができます。

さらに、テストの結果に応じて、今後の課題やおすすめの教材を教えてくれます。






プレミアムプラン内容④月に1度の無料カウンセリング


他社の英会話スクールでは有料オプションであることが多い、カウンセリングが月に1度無料で受けられます。

カウンセリング日本人講師が行い、様々な事を相談できます。

筆者

カウンセリングでは、自身のわからないこと、悩んでいることを
気兼ねなく相談することができ、

実施兄今後の学習方法やおすすめの講師を紹介してもらい、
満足のいくないようでした。

他社の有料ぷらんと比較すると少し物足りないかとも感じましたが、
無料なら全然満足できます。









コインシステム

コインの使い道は??

①1週間~10分前までのレッスンの予約が可能

ネイティブキャンプのレッスンは基本的に予約なしですぐに受講します。
しかし、コインを使用することによって、レッスンの予約が可能です。
予約のメリットは自身のお気に入りの講師のレッスンを予約することによって、
確実にレッスンを受けることができます。


②ネイティブ講師のレッスンが受講可能

プレミアムプランのみ加入している場合、"今すぐレッスン"からはネイティブ講師のレッスンを受講することはできません。






他社比較

価格比較

今回はネイティブキャンプの他に人気が高い、
レアジョブとDMM英会話の2校と比較してみます。


ネイティブキャンプレアジョブDMM英会話
月額6,480円6,380円6,480円
レッスン回数(月)無制限毎日1回毎日1回
1レッスン時間25分(調整可能)25分25分
開講時間24時間06:00~25:0024時間
講師国籍120ヵ国以上フィリピン120ヵ国以上
カウンセリング無料月1回月1,078円
無料体験回数7日間2回2回
ネイティブ講師レッスン+9,800円+9,320円


月額に関しては3社とも同じくらいの金額です。


強み・弱み比較、評価

各々の強み・弱みを見てみると・・・・

<ネイティブキャンプ>


口コミ
4.5
コスパ
5.0
総合点
4.2
講師の質
4.0
教材の質
3.5


強み



・無料体験7日間と長期

・受ければ受けるほどお得

・無料カウンセリング付

弱み



・1日1レッスンだと
 お得ではない

・レッスン予約には追加課金




<レアジョブ>


口コミ
3.5
コスパ
3.5
総合点
3.8
講師の質
4.5
教材の質
4.0


強み



・1日1回なら1番お得

・採用率1%のエリート講師

・ビジネス英語は長けている

弱み



・講師はフィリピン人のみ

・コースごとに金額が違う







<DMM英会話>


口コミ
4.0
コスパ
2.5
総合点
3.6
講師の質
4.0
教材の質
4.0


強み



・ネイティブ講師最安値

・専用アプリが高品質

・講師の検索がしやすい

弱み



・人気講師の予約は
 かなり争奪戦


・予約できるのは
 レッスン消化後




筆者

英会話で大切なことはできる限り英語に触れることです。

そう考えた時にコストパフォーマンスが高いのはネイティブキャンプです。

フィリピン人講師のみの在籍ではあるが、英語を教えるプロという意味ではレアジョブの講師が一番良いと言えます。

DMM英会話は料金に関しては格別に安いわけではないが、教材・講師・システム等すべてにおいて平均を超えています。



今回の3社の比較の結論としては・・・


とにかく英語を話す機会を多くほしい方には

ネイティブキャンプ

がおすすめ
フィリピン人講師でも親切丁寧に教わりたい方には

レアジョブ

がおすすめ
自習コンテンツの充実も求める方には

DMM英会話

がおすすめ



まとめ・結論


ネイティブキャンプ料金

普通に非ネイティブが基本でよい方は月額6,480円

ネイティブのレッスンもたくさん受けたい方は月額16,280円

ご家族(2親等以内)、同居の恋人の方も一緒に始めるなら
2人目は月額1,980円(ネイティブプランを足すと、月額11,780円)


冒頭でもお伝えした通り、ネイティブキャンプはレッスンを受ければ受けるほどお得になる
コスパ最強のオンライン英会話です。

初心者の方こそ、初めは話すことが難しいと思いますが、できる限り多く英語を耳で聞いて、間違えてもいいので英語を話す機会を作るべきです。

その間違いを訂正してもらうためにオンライン英会話に通うわけですから。

講師の方の質はネイティブでない方でもレベルは高いので中上級者の方にもおすすめですが、初心者の方には特にネイティブキャンプがおすすめです。

レアジョブは日常会話ももちろんですが、正直ビジネス英語をきちんと習いたいという方に
おすすめです。

どの英会話にもそれぞれ特色があり、どなたがどのオンライン英会話が合うのかは
受けてみないとわかりません。

なので、ぜひこの機会に無料体験レッスンを受講してみてください。










-未分類

© 2025 English Searcher